最新のお知らせ

・2025/10/1 ホームページ公開しました!

みんなのキャンバスとは

こどもも大人もみんなで楽しい1日に♪

地域とファミリーを”楽しい”でつなげたい!楽しい子育てを応援したい!そんな想いを持った地元ママ・パパたちと、子育てを応援する企業・大学のみなさんが駅前に集結するファミリーフェスです。
みなさんの人生と言う名の大きな”キャンバス”が彩られ、八王子で子育てをしていることが誇らしく、嬉しくなるような一日に♪

実行委員より

スペシャルコンテンツ

「にこにこ・ぷん」のじゃじゃまる・ぴっころ・ぽろりがやってくる

1980年代から1990年代にNHKの子供番組で放送された人形劇「にこにこ・ぷん」より、じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりがやってくる!
ステージショー・撮影会を開催いたします。
1階東側広場ではにこにこ・ぷん限定グッズも販売いたします!

【撮影会詳細】
整理券配布場所:JR八王子駅南口 サザンスカイタワー八王子1階東側広場(総合受付)(会場③)
時間:9:30より、撮影会の整理券を配布します。
定員:50組
参加費:無料
詳細:その場にお並びの方1名につき、1枚の整理券を配布いたします。1枚の整理券につき、1ショット撮影ができます。カメラはご持参ください。

【ステージショー詳細】
会場:JR八王子駅南口 2階とちの木デッキ(会場②)
時間:10:30~11:00、15:20~15:50
定員:どなたでも参加可能
参加費:無料

【限定グッズ販売詳細】
会場:JR八王子駅南口 サザンスカイタワー八王子1階東側広場(会場③)
直接ブースへお越しください。

【お願い・ご注意】
・整理券の定員に達し次第9:30より前に配布開始する場合もございます。
・諸般の事情や悪天候などで、整理券配布方法・場所や内容の変更または中止になる可能性があります。

学校法人片柳学園 日本工学院八王子専門学校 テクノロジーカレッジ
SDGsを考える こども ものづくり ワークショップ


日本工学院八王子専門学校 テクノロジーカレッジの学生が、ものづくりを通じてSDGsを考えるワークショップを行います。
ぜひお子様にご参加頂き、ものづくりの楽しさを体験しながら環境を考える機会としてご参加頂きたいと思います。
(※注)数に限りがございますので、お時間にゆとりをもってご参加ください。

会場:セレオ八王子北館9階セレオガーデン
参加費:無料
テーマ:①廃ペットボトルでつくる光る風車 ②災害に強い地盤を作る 液状化実験ペットボトル
時間:10:00~12:00/13:00~16:00
所要時間:各30分~50分
参加人数:各25名
※整理券配布10:00~無くなり次第終了
お願い・ご注意:会場ではスタッフの誘導にご協力ください。

HP:日本工学院八王子専門学校 テクノロジーカレッジ

フードドライブご協力のお願い

『みんなのキャンバス』イベント当日、『総合受付(会場③サザンスカイタワー八王子1階東側広場)』にて、皆さまからの食品の寄付を受け付けます。
皆さまからご寄付いただいた食品は、こども食堂で調理に使われたり、フードバンクを通して地域の食に困っているご家庭に届けられます。
おうちで使いきれなくて、余っている食品をご寄付をお願いいたします。

【寄付を受けられる食品】
 お菓子 調味料 贈答品の余剰 缶詰 インスタント食品 レトルト食品 お米 パスタ 乾麺 飲料(お茶・ジュースなど)・・・

【ご注意いただきたいこと】
・賞味期限が2ヶ月以上ある食品をお持ちください。

【寄付を受けられない食品】
・賞味期限のない食品
・包装が破損している食品
・瓶詰

出店者一覧

ステージSHOW!

会場案内

●会場
JR中央線/横浜線/八高線 八王子駅すぐ
●①セレオ八王子北館 9階セレオガーデン
●南口 ②2階とちの木デッキ
      ③サザンスカイタワー八王子1階東側広場(★総合受付)

【注意事項】
・雨天の場合も開催いたします。一部変更する場合があります。
・当イベント会場での事故の責任は負いません。
・社会情勢などによりイベント内容はやむなく変更する場合があります。
MENU
PAGE TOP